ノニ健康食品の販売
NONI SHOP ノニ健康堂
メニュー
 
ノニ健康堂HOME
初めての方へ
ノニとは?
お客様の声

ご注文

 
インターネットで
  ご注文
FAXでご注文
電話でご注文
   
健康情報
 
準 備 中
  
サポート
 
よくあるご質問
お届け方法
お支払い方法

会社について

 
特定商取引法
個人情報保護方針
お問い合わせ
 

健康情報


メタボリックシンドローム

「メタボリックシンドローム」というキーワード知っていますか。 最近、新聞やTVなどでも取り上げられることが多くなったメタボリックシンドロームですが、内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。

あなたはすでに「メタボリックシンドローム」ではありませんか?要チェックですよ。

メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドローム(Metabolic Syndrome)とは一般的に「内臓脂肪症候群」と呼ばれています。メタボリック=代謝 シンドローム=症候群 の意味で「肥満、高脂血症、高血糖、高血圧」といった「動脈硬化」の危険因子をいくつも併せもった状態のことをいいます。これらの症状が重複すると動脈硬化を促進し、さらには致命的な心筋梗塞や脳梗塞などを起こしやすいことが分かっています。

WHO(世界保健機構)によると、このメタボリックシンドロームにかかっている人は、世界的に増え続けているそうです。世界一の肥満大国でもある米国ではこの問題に対応しるため、 年にメタボリックシンドロームの診断基準を発表しました。米国では、成人の4人に1人が該当するといわれており、欧米化が進んでいる日本人も厚生労働省の調査によると、 40~74歳までの中高年世代においては、男性では2人に1人、女性は5人に人が該当すると言われています。

メタボリックシンドロームの原因

体に蓄積する脂肪(肥満)には、内臓脂肪と皮下脂肪があります。

「内臓脂肪型肥満」
リンゴ型肥満とも言われ、上半身を中心に内臓のまわりに脂肪が蓄積するタイプです。この脂肪は内臓脂肪とよばれ外見からは肥満と判断できないことがあります。

「皮下脂肪型肥満」
洋ナシ型肥満とも言われ、下腹部、腰のまわり、太もも、おしりのまわりなど、下半身の皮下に脂肪が蓄積するタイプです。 この脂肪は皮下脂肪とよばれ明らかに判断できます。

メタボリックシンドロームは内臓脂肪型肥満と密接に関わっています。
生活習慣病とよばれている主な疾患に「肥満症」「高血圧」「糖尿病」「高脂血症」などがありますが、これらは肥満、特に内臓に脂肪が蓄積した肥満が共通した原因であると考えられています。

内臓脂肪を皮下脂肪では、エネルギーの使われ方も違います。

エネルギーの備蓄を預金にして例えると、内臓脂肪は日々の生活のための普通預金、皮下脂肪はいざというときに備える定期預金といえます。つまり内臓脂肪は日頃の生活習慣などで簡単にたまる一方、食生活や運動などの生活習慣に気をつけることで減らすことができます。一般的に内臓脂肪型肥満は男性に多く、皮下脂肪型肥満は女性に多いといわれています。

生活習慣チェック表 こんな人は要注意

  • ウエスト(へその位置での測定値)が男性で85cm以上女性で95cm以上である
  • 塩辛い味つけが好き
  • 甘いものが好き
  • 肉が好き
  • 緑黄色野菜をあまり食べない
  • 朝ごはんを食べない
  • 間食することが多い
  • 運動不足気味だ
  • よくエレベータを使う
  • たばこを吸う
  • お酒をよく飲む
  • 睡眠時間が1日5時間以下である
  • 20代の頃とくらべて(最近10年間で)ウエストが10cm以上増えている
  • これまでに医療機関で「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」のいずれかを指摘された事がある

今のところ生活習慣病はないし、肥満でもないから大丈夫だと思っていませんか?
でも、こんな生活習慣を続けていると、内臓脂肪が蓄積され、将来メタボリックシンドロームになりやすい体になるかもしれません。

メタボリックシンドロームを防ぐためには

メタボリックシンドロームは生活習慣と密接に関係しています。まずは生活習慣を見直してみましょう。規則正しいバランスのとれた食事と、適度な運動をし、内蔵脂肪をためないような生活スタイルです。
メタボリックシンドロームを防ぐために以下の項目をライフスタイルに取り入れましょう。

メタボリックシンドロームを防止する10ヶ条

  • 適正体重を維持する
  • 事は腹八分目
  • 野菜・乳製品・豆類などを取り入れたバランスの良い食事
  • 規則正しく1日3食(朝食抜きや夜食は×)
  • 主食はご飯にする(腹もちがよく、パンより減塩)
  • 脂肪、塩分、糖分の摂りすぎに気をつける
  • 適度な運動をする
  • 睡眠・休養をしっかり取る
  • アルコールの量を控える
  • 喫煙は動脈硬化を促進するため、禁煙に努めましょう。

メタボリックシンドロームを防ぐための適正体重

メタボリックシンドロームを防ぐのに大切なのが適正な体重の維持です。
あなたのBMIを計算してみませんか?

標準体重の計算方法

   標準体重=身長(m)²×22

22という数字は病気になる確率が最も低いという、研究結果から導き出された数値です。
この値がBMI(ボディマス)指数

   BMI=体重(kg)÷身長(m)²

例えば、身長170㎝ 体重70㎏ なら、70÷1.7²=24.22です BMIによって肥満はどうかまたその度合いがわかります。

BMIは「22」が理想的です
BMIが「25」を越えたら危険信号!
BMIが高くなると「高脂血症」「高血圧」「糖尿病」などの生活習慣病にかかりやすくなるのです。

BMIが「30」以上になると肥満症治療が必要になります。

         

BMI 判定
18.5未満 やせ
18.5以上25未満 普通
25以上30未満 肥満1
30以上35未満 肥満2
35以上40未満 肥満3
40以上 肥満4

ノニ健康堂
〒930-0085富山市丸の内1-7-20
TEL:076-431-7854
FAX:076-444-3831

このホームページにおける、画像、文章、その他すべてにおいて、無断使用、転載を禁止いたします。
Copyright (C) 2006 noni All Rights Reserved.